前回のお話「手術までの予定 2013/9」の続き・・・
2013年10月24日(木)
急きょ会社を休んでホルモン負荷試験。
ほんとは、23日(水)だったけど、朝食に納豆ご飯をモリモリ食べて病院へ行っちゃって、検査棄権になったの(ToT)。言い訳するとしたら、3回分の検査予定を用紙で渡されるはずだったのが、なんやかんやで後日に電話でバタバタと告げられ、メモしてたの。 そのため、私のメモ忘れか、電話担当者が伝え忘れたのかもしれないとのこと。
さ、気を取り直して次の日、
先生「今日は朝食食べてないよね?」
私「はい!食べてません(^v^)!!」
検査開始です。
採血室のベッドに横になり、生理食塩水の点滴開始。
私はいつも血管が探しにくく、探しにくい左手に点滴。右手が採血用となりました。
⇒ まず、通常の安静時の採血。
⇒ 30分後、先生が来られ、点滴管からホルモン投与。
先生「頭が痛くなったり、ドキドキしたり、体がカーッとなると思うからね」
ゆっくり投与続けながら、
先生「どう?大丈夫?」
投与されたホルモン剤が、ジェットコースターみたいに血管の中をビュ~~~っと走って全身に巡るのを鮮明に感じたものの、苦痛とかは別になんともないな~と思ってたら・・・・・
どんどん体がソワソワし出して、発表会の時というか、大勢の前で一人で何かをする際の、緊張MAXで全身がぶわぶわする感覚をだんだんと感じる・・・
その緊張MAX感が止まらずにどんどんどんどん勢いが加速・・・
だんだんと普通に出来なくなり、激痛を我慢しているかのように私の顔がゆがむ・・・
先生も看護師さんも心配そうに?注意深く?私を見る視線を感じる。
先生「大丈夫?頭痛い?」
・・・・やばい
目や指を動かすだけで体が爆発してしまいそうな感覚になり、微動だに出来ず・・・・
でも答えないと心配されるので、頑張って口だけ最小限に動かして喋った。
私「頭は全然痛くないけど・・・、体が爆発しそう・・・」
正確には覚えていないけど、「反応出るってことは正常ってことだからねーっ」て感じのことを言われて、投与のスピードを緩められました。
⇒ 投与終了、ホッ 。
「だんだんと楽になるからね~。」と言われて、別件の手術に行かれました。
体が爆発しないように必死で何も考えられず、目をつむって動かず安静。。。だんだんと、爆発感が薄まり、横になっている状態では5分ぐらいで平気になったかな。
⇒ 10分後に採血。
⇒ その20分後から30分毎に3回採血。
その間は、雑誌読んだり、寝たり。
大嫌いな注射を何度も何度もよー頑張ったわ!
⇒ 終了。
帰る時は、何ともなく普通に車を運転して帰りました!
0コメント